【北部地区社会福祉協議会ハートの会】ひよっこが刈谷市子育てコンシェルジュ通信2017年6月・7月に取り上げられました。

 北部地区社会福祉協議会ハートの会登録団体で一ツ木地区で活動する子育てサロン「ひよっこ」が刈谷市子育て支援課が発行する子育てコンシェルジュ通信2017年6月・7月に掲載されました。

 団体の概要、立ち上げから10年目を迎えた代表の想い、参加者の方へのインタビューを載せていただいています。

 ぜひご覧ください。

刈谷市子育てコンシェルジュ通信2017年6月・7月P1

刈谷市子育てコンシェルジュ通信2017年6月・7月P1(PDFデータ)

 

【北部地区情報】泉田地区で新たなサロン活動が始まりました。

 5月29日(月)、泉田地区で新たなサロン活動「おしゃべりサロンいこまいか」が始まりました。

 「地域の高齢化が進み、話し相手、話す場所がない。」

 「子育て中の方同士、子どもと親の交流が少なくなってきている。」

 これらの課題を少しでも減らしていくため、どなたでも気軽に集まっておしゃべりできる場、集える場を作りたいという代表の想いから今回の活動がスタートしました。

 初回となった29日(月)は初回にも関わらず、約20名の方が集まり、お茶を飲みながら、楽しくお話をされていました。

 今後は月1~2度程度、泉田八王子神社の社務所をお借りして開催していくそうです。

 お近くの方、興味がある方、お時間ありましたらお立ち寄りください。

 お問い合わせは刈谷市社会福祉協議会北部地区事務所までご連絡ください。

TEL:(0566)25‐2045

DSC_3150

【北部地区情報】名古屋短期大学保育子育て研究所・桜花学園大学教育保育研究所が発行している『保育子育て研究所教育保育研究所年報2016』に泉田地区の子育て支援活動が取り上げられました。

 名古屋短期大学保育子育て研究所・桜花学園大学教育保育研究所が発行している『保育子育て研究所教育保育研究所年報2016』に泉田地区の子育て支援活動が取り上げられました。

 長年、この活動に携わってみえる名古屋短期大学保育科教授の神谷妃登美氏の実践報告が掲載されています。

 泉田地区の子育て支援の活動や雰囲気がよく分かる内容となっています。ぜひご覧ください。

 刈谷市社会福祉協議会では、このような子育て支援活動がより活発になり、子どもたちが安心安全に地域で成長していくことができる社会を地域の方と一緒に目指していきます。

名古屋短期大学保育子育て研究所・桜花学園大学教育保育研究所発行『保育子育て研究所教育保育研究所年報2016』 PDFデータ

保育子育て研究所教育保育研究所年報2016表紙

 

 

 

【北部地区事務所】トヨタ車体株式会社従業員向け「障害理解を目的とした勉強会」を実施しました。

 平成29年5月18日(木)、トヨタ車体株式会社人事部採用計画室の依頼を受けて「障害理解を目的とした勉強会」を実施しました。

 聴覚障害の理解を目的とするため、講師に市内で活躍する手話通訳士の方をお呼びし、「聞こえないことを知る」、「日常で使える手話」をテーマに勉強会を実施しました。

 今年度、聴覚の障害がある方の配属先となる上司の方向けの勉強会でしたが、少しでも多くの方に障害について知ってもらい、障害のある方もそうでない方も共に生きる地域社会を目指していきます。

DSC_3093

 

 

【北部地区情報】刈谷市北部第二民生委員児童委員協議会による「小学校児童の朝登校見守り・あいさつ運動」が行われました。

 5月12日(金)、5月15日(月)~18日(木)の5日間、刈谷市北部第二民生委員児童委員協議会による「小学校児童の朝登校見守り・あいさつ運動」が行われました。

 5月12日「民生委員・児童委員の日」、5月12日~18日の「活動強化週間」に合わせ、担当区域にある平成小学校、かりがね小学校、富士松南小学校の3校で行われ、民生委員のあいさつに子どもたちが大きな声であいさつを返してくれていました。

 天気にも恵まれ、無事に実施することができ、子どもたちの笑顔を見ることができて良かったと参加された民生委員さんも喜んでみえました。

 こういった活動が日々の見守り・あいさつ運動につながっていくと思います。

平成小学校での活動の様子 かりがね小学校での活動の様子